さいたま市2
トップページ > よくある質問

※新型コロナウイルスワクチンに関するお問い合わせについては、「新型コロナウイルスワクチン接種に関する情報」をご覧ください。


※新型コロナウイルス感染症 陽性者及び濃厚接触者に関するお問合せについては、「新型コロナウイルス感染症 陽性者及び濃厚接触者に関するよくある質問」をご覧ください。


「市民の声ウェブ」の「『市民の声』検索」では、「わたしの提案」で寄せられた提案、担当課に直接寄せられた意見及び回答を公開していますので、ご参照ください。

~ 皆様からお問い合わせが多い「質問」とその「回答」を調べることができます ~
○複数のキーワードを探す場合は空白(スペース)で区切って入力してください。【例:住民票 手数料】
キーワード:  
アクセスランキング(最近1ヵ月間)
* 土日(閉庁日)に証明書を取得できる場所はありますか。
* 住民票の写しを取るにはどうしたらよいですか。
* 戸籍謄本・戸籍抄本(除籍謄本・除籍抄本)を取るにはどうしたらよいですか。
* 他市町村からさいたま市へ引っ越し(転入)した場合、住所変更の手続きはどのようにすればよいですか。
* 市内の他の区でも住民票を取得できますか。
* 印鑑登録証明書を取るにはどうしたらよいですか。
* 市内で引越しをするときの住所変更(転居)手続の方法について知りたい。
* さいたま市外へ引っ越し(転出)した場合、住所変更の手続きはどのようにすればよいですか。
* 印鑑登録の申請をするにはどのようにすればよいですか。
* 本籍地が市内ではありませんが、市内の窓口で戸籍謄本・戸籍抄本を取得できますか。
* 婚姻届を提出するにはどうしたらよいですか。
* 本籍地を異動したい場合、どのようにすればよいですか
* 国民健康保険の加入手続きについて教えてください。
* さいたま市外に住所(住民票)がありますが、さいたま市で住民票を取得できますか。
* マイナンバーカード(個人番号カード)の再交付はどのように申請するのですか。
* 証明書をコンビニエンスストアで取得するにはどのようにすればよいですか。
* 住民票、戸籍謄本などの郵送請求を行ってから、手元に書類が届くまでの日数を知りたい。
* 本人が戸籍謄本・戸籍抄本、住民票の写しなどの郵送請求をする方法について知りたい。
* 市外に転出する際に、印鑑登録している場合は抹消の手続きが必要ですか。
* 代理人が転入・転出の届出をすることができますか。

お問い合わせ

あなたの「おしえて」にこたえます
さいたまコールセンター(さいコール)
「さいたまコールセンター」は新型コロナウイルス感染症による影響により、電話が繋がりにくくなることがあります。
ご不便をお掛けしますが、ご了承いただきますよう、お願いいたします。

○ 電話、FAX、電子メールでご利用できます。
電話 048-835-3156
FAX 048-827-8656
※番号のかけ間違いにご注意ください。
電子メールの場合 こちらへ
○ 受付時間
年中無休 電話は午前8時~午後9時
     FAX・電子メールは24時間受付(対応は、午前8時から午後9時)